« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005年10月に作成された投稿

2005年10月31日 (月)

野外彫刻

これは以前から常盤公園にある野外彫刻です。
タイトルは忘れました。
風で翼のようなものが動きます。私の好きなもののひとつです。
choukoku__051031_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月30日 (日)

ロッキングドール-2

このロッキングドールは、本来手で押しただけでぐらぐら動くんですが、
ご覧の通りロープで縛られてしまっています。
なんだかかわいそうな気がします。
ずっとこのままなのかどうかは、よくわかりません。
choukoku_051029_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月29日 (土)

ロッキングドール

これは宇部市の常盤公園にある野外彫刻にひとつです。
確か1、2年位前の台風で壊れてしばらくその場所になかったのですが、
復活していました。

今日はホームページの模様替えをしましたが、リンクエラーなどで
ごちゃごちゃになりました。
何とか見れると思いますが、ご了承ください。
choukoku_051029_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月28日 (金)

この指二階建て

さて、さて金曜ですね。気分的には金曜日の夜がリラックスできます。
またまた、バッタです。指の手入れを怠らないようにしなくてはいけませんね。
batta_051028_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月27日 (木)

二階建て-2

引き続き同じバッタです。
正面から撮ってみました。当然ながら下の体の大きいほうが♀です。
batta_051027_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月26日 (水)

二階建て

カマキリばかり続いたので、一休みして、別のものを・・・
あまり代わり映えないかもしれませんが、お許しを♪
batta_051026_011

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年10月25日 (火)

カマキリ-11

日本シリーズやってますけど、ロッテの圧勝ですね。
プレーオフの勢いそのままですね。
阪神が打てない、ピッチャーは打たれる、差がひどすぎます。
私は阪神ファンではないのでいいですけど、阪神ファンの欲求不満が爆発しそうです。

おなじみカマキリです。もう飽きましたか?
kamakiri_051023_013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月24日 (月)

カマキリ-10

カマキリしか、画像がないです。(なくもないけど)
シリーズと言うことで勘弁してください。顔もですが、しぐさもさまになっています。
役者としていいチャラしていると思います。
kamakiri_051023_012

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005年10月23日 (日)

カマキリ-9

今日はブログをかなり変更や追加しました。
「この指とまれ」もアップしました。
引き続きカマキリです。片目をちょっと傷めているようです。
kamakiri_051023_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月22日 (土)

カマキリ-8

フウセンカズラ&カマキリです。
すでに枯れかけてるのもありますが、これは遅くに芽を出したのでまだ元気です。
kamakiri_051019_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月21日 (金)

カマキリ-7

またまた、カマキリの登場です。
これは影がポイントです。
kamakiri_051019_014

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月20日 (木)

ツユムシ-2

昨日に続いてツユムシです。花は、マリーゴールドです。
さて明日は金曜日、もう一日乗り切らねば
batta_051017_013

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月19日 (水)

ツユムシ

9月19日にブログをはじめて、1ヵ月毎日画像をアップしました。
よく休みなく続いたと自分で感心。
ぼちぼち息切れかな?

これは、キリギリスの仲間のツユムシだと思います。
batta_051017_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月18日 (火)

バッタ、この指とまれ

今日もバッタです。
指に止まらせて片手で撮るのですが、意外とモデルになってくれます。
batta_051017_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月17日 (月)

またバッタ

引き続きバッタです。
園芸用の支柱にしがみついていました。
まだ月曜日先は長いですね。
batta_051015_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月16日 (日)

バッタ

カマキリが続いたので気分を変えてバッタにしてみました。
カマキリは、また登場することでしょう。
指に止まらせて、ハイ、ポーズ
batta_051015_011

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年10月15日 (土)

カマキリ-6

またまた同じくカマキリです。
指の手入れでしょうか?このポーズはよく見ます。
kamakiri_051012_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月14日 (金)

カマキリ-5

引き続きカマキリです。
日本中にはびこってしまったセイタカアワダチソウですけど、
黄色い花だけ見ればきれいですね。
kamakiri_051012_014

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月13日 (木)

カマキリ-4

また、カマキリの登場です。
緑色系と茶色系がいますけど、ちょっとイメージが違います。
目が黒っぽいのでサングラスかけてるようにも見えてしまいます。(私だけかも)
kamakiri_051012_013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月12日 (水)

トンボにカバ

引き続きですが、これが最終回かも
見ればすぐわかりますよね。ユーモラスな感じがいいと思います。
tombo_051010_011


kaba_051010_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月11日 (火)

ゾウさん

引き続き同じネタです。よくできています。
しいて言えば、本物のゾウの目はかなりちっこいはずです。
zou_051010_011

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年10月10日 (月)

カマキリほかいろいろ

これは、空調機のダクトを作っているメーカーの社員が作ったものだそうです。
その会社の前の敷地に並んでいます。
会社のPRにもなりますし、花と彫刻の宇部市にふさわしいと思います。
亜鉛引き鉄板のダクトなどをうまく組み合わせて、よくできていると思います。
kamakiri_051010_011

車と比較して大きさがわかっていただけると思います。
gorira_051010_011

これは、ライオンのようですね。
raion_051010_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月 9日 (日)

カマキリ-?

今日は比較的いい天気でした。
先日新聞に珍しいカマキリがいるとの記事が、出ていましたので見てきました。
場所は結構近く、車で15分から20分くらいの距離です。
ほかにもトンボや動物もいました。
kamakiri_051009_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月 8日 (土)

よいしょっと!-2

これも少し前の写真ですが、色違いのショウリョウバッタです。
落ちないように必死にしがみついています。

サッカーやってますが、今のところ勝っていますね。
batta_051008_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月 7日 (金)

よいしょっと!

世間は3連休のようですが、カレンダー上はそうですけど、審査に向けてやることがたまってきました。
明日は会社へ行くかな。

ちょっと前のバッタです。池に落っこちないように必死にしがみついている感じでしょうか。
batta_051006_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月 6日 (木)

バッタのいる風景-4

棚卸しの集計にISOの審査準備、あまり時間がなくやばくなってきました。
画像もネタが少なくなってきました。またまた、バッタの登場です。
batta_051005_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月 5日 (水)

バッタと花

ISOの審査も近づき資料チェックやらに追われています。

バッタの重みで花もたれ下がり気味
batta_051005_011

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005年10月 4日 (火)

バッタの顔

さすがに、毎日画像をアップするのもやばくなってきました。
画像だけならたくさんありますが、やはりお気に入りだけにしたいですからね。
トンボ、チョウ、カマキリ、バッタ、形は当然違いますが、目もずいぶん違います。
これは縦じま模様ですね。
batta_051004_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月 3日 (月)

トンボのアップ

月曜日は調子が出ませんね。
トンボも数が減ってきました。そのぶん、でっかくお見せします。
画像をクリックしたらもう少し大きくなります。
tombo_051003_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月 2日 (日)

バッタのいる風景-3

今日は朝から曇り空、時折小雨も降りました。昨日までの青空が見られなくて残念。
娘の自転車の後ろの反射板が取れていたので、100円ショップで瞬間接着剤を買って貼ろうとしたら接着剤が指にくっついてなかなか取れなくて違和感があります。

ちょっとわかりにくいですけど、バッタがいるのわかりますか。
batta_050916_012

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年10月 1日 (土)

バッタのいる風景-2

昨日に引き続き暑い一日でした。もう10月ですね。早いものです。

ちょっと前の写真ですが、周囲の風景も見ていただけたらと思います。
どんな環境に住んでいるのかがわかると思います。
batta_050916_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »