« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006年1月に作成された投稿

2006年1月31日 (火)

ブロッコリー

ネタが少ないので、いろんなものが登場します。
最近野菜系がたびたび登場しますが、これも後が続きそうもありません。
ブロッコリーは、シチューに入れてもいいし、ゆでてマヨネーズでもいいですね。
burokkori_060131_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月30日 (月)

青空

これ、わかりますか?
そう、サツマイモです。一見盆栽風には見えませんか。
やはり月曜日は調子出ません。金曜日までこのままかも・・・・

imo_00

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年1月29日 (日)

春近し?

春が来ないうちに冬物ネタは出しておきましょう。
今日は、朝晴れたと思ったらいつの間にか曇り空。写真は1枚も撮っていません。

夕飯には、豚のしょうが焼き、皿うどんを作りました。
まずまず、の味だと思います。

etc_060120_014

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年1月28日 (土)

鍋物

今晩は鍋にします。シイタケ、ねぎ、豆腐、鶏肉、魚(安いフグ)、うどんも準備完了。
そして白菜ですね。

hakusai_060128_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月27日 (金)

もう一つ何か欲しい構図ですけど、空と雲の感じが好きです。

sea_060123_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月26日 (木)

テトラポッドじゃない

テトラポッドが好きというかこんな連続モノの造形が好きです。
カーブになっているんで直線部分まで歩いていこうと思いましたが、
途中で引き返しました。
カメラを持ってこの上は歩きにくいです。

どうもこれは、テトラポッドでなくシーロックのようです。

sea_060123_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月25日 (水)

ペリカン-3

ちょっとネタ不足でどんな写真を載せたらいいか迷うこの頃です。
彫刻ネタはしばらくお休み状態ですし、今日はペリカンの登場です。
これは、モモイロペリカンですけど、優しい顔しています。
灰色ペリカンはちょっと怖いです。
perikan_060125_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月24日 (火)

揚水場

先日の日曜日に例の揚水場を近くから撮ってみました。
青空がバックだと気分がいいです。
寒いので車の中から撮りました。(ずぼらな性格が出てしまいました)

etc_060123_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月23日 (月)

我が家のみけちゃん

今朝起きたら雪がうっすら積もっていたのでちょっとびっくり
通勤には影響無しですぐに融けました。

堀江さん逮捕のニュースでにぎわっていますが、他の番組を中止して特番するほどでは
無いと思いますが、どうでしょうか???
対震偽装問題のほうがもっと深刻な問題と思いますが、マスコミは話題性で飛びつきすぎと思います。

たまには我が家の主役を登場させておきます。
みけ&きいのみけのほうです。
mike_060109_011

mike_060109_012

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年1月22日 (日)

冷たい風強し

晴れました。
しかし、風が強くなり写真には不向きな天気です。
少しは春が近づいたのかこんな花も見かけるようになりました。

fl_060122_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月21日 (土)

ロウバイ

天気悪いですね。
我が家のロウバイもやっと咲き始めました。
平年よりかなり遅いような気がします。
晴れた日に撮りたかったんですけど、しょうがないですね。
近寄るといい香りが漂ってきます。

roubai_060121_011

roubai_060121_012

roubai_060121_013

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年1月20日 (金)

きのこ

マツタケならいいんですけど、残念ながらシイタケです。
でも焼いてもいいし、この時期は鍋もいいです。
きのこもイロイロありますね。
しめじ、なめたけ、えりんぎ、まいたけ、えのき・・・・・etc


kinoko_060115_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月19日 (木)

きららドーム

きららドームもどの方向か見るかによって雰囲気が変わってきます。

sea_060115_015

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月18日 (水)

水滴-2

昨日に引き続き水滴です。
もっとでかく撮りたいんですけど、無理ですね。
手前のキラキラがポイントです。

suiteki_060115_012

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月17日 (火)

水滴

被写体として「水滴」も好きな素材です。
小さいのでなかなかうまく撮れませんが、トリミングしてこの程度です。
周りの風景が写りこむのが面白いです。

suiteki_060115_011

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年1月16日 (月)

境目

やっと月曜日終了。先はまだ長いですね。
やはり昆虫のいない時期は、海系が中心になりますね。
これは川と海の境目ですね。
揚水場の建物がレトロな感じで好きです。

sea_060115_014

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月15日 (日)

テトラポッド?

今日は曇り空で写真はあきらめて家でごろごろ状態です。
またまた海岸のテトラポッドの登場です。

と思ったらシーロックかもしれません。

sea_060104_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月14日 (土)

カモメ

今日の長い会議もやっと終わり、ほっと一息 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
冬場の被写体として重宝しているカモメです。
明日朝はゆっくり起きることにします。
といっても年のせいか早く目が覚めてしまうんですよ。

bird_060107_013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月13日 (金)

周防大橋

車で15分くらいのところにある周防大橋です。
天気がよければもっときれいに撮れると思うんですけど、
なかなか天候に恵まれません。朝日や夕日がきれいらしいんですけど、
どちらも苦手な時間帯なので撮ったことありません。

hashi_060113

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年1月12日 (木)

テトラポッド?

海岸でよく見かけます。
テトラポッドも立派な野外彫刻に見えます。
239の番号が見えますが、1個1個別の番号が付いているんでしょうか???

これは、テトラポッドじゃなくシーロックのようです。

tetora_060106_012

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月11日 (水)

今日も寒い

雪こそ降りませんが、やけに寒いです。
会社のプリンターは、朝寒いせいか異常な音を発しながら稼動しています。
温まると音は静かになります。
業者が来てイロイロいじっていましたけど、明日の朝はどうなるやら・・・

久々に彫刻ですが、この写真は絵画のようにも見えなくもないですね。
choukoku_060107_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月10日 (火)

( ((-。-) ))ブルブル...

天気はまずまずなのに超寒い一日でした。
大雪で困っている人たちのことを考えれば、寒いだけで文句を言ってては悪い気もします。
でも寒い、春はまだかいな。

被写体の少ないこの時期、近くの海か常盤公園が被写体となります。
これはおなじみ常盤公園のカモメです。

bird_060107_012

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月 9日 (月)

昨日の成人式

成人式で写真を撮っている人をよく見かけました。一生に一度ですからね。
バックの教会風の建物は成人式とは関係ありません。
会場の向かい側にあるホテル(結婚式などが多い)です。
seijin_060108_017

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年1月 8日 (日)

どんど焼き&成人式

行くのが遅すぎてもう終了間近でした。

dondo_060108_011

成人式もありました
seijin_060108_013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 7日 (土)

カモメ

雪が降るかと思えばほとんど降りませんでした。
明日はどうかな?
宇部は明日が成人式ですので降ったら困りますね。

常盤公園のカモメです。冬場になるとどこから来るのか数が増えます。
カモが囲まれていますね。

bird_060104_021

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 6日 (金)

ペリカン-2

また寒くなりました。
雪が降り出しました。明日は仕事だし、朝がやばいですね。

昨日に続きペリカンです。たまにつつかれたりもします。

perikan_060104_022

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 5日 (木)

ペリカン

今日から仕事でした。連休の後の仕事ってちょっとつらいです。
遅く起きる癖が付いてしまったので、朝早く起きるのがつらいです。
ともかく早く暖かくなって欲しいですね。春はまだかいな

常盤公園のペリカンです。カッタ君ではありません。

perikan_060104_023

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 4日 (水)

我が家のきいちゃん

久しぶりに我が家のニャンコを登場させます。
天気のいい日は外で日向ぼっこです。
なぜか、足上げています。

kii_060104_011

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年1月 3日 (火)

カニ

昨日の続きです。
カニの鍋の写真は撮っていませんが、カニを送ってきたときに撮ったのがありました。
もう来年まで食べれません。年に一度の贅沢です。

kani_060103_011
kani_060103_012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 2日 (月)

旅立ち

正月用の残ったカニを鍋にしました。かなりのボリュームがあり最高でした。
写真撮っておけばよかったかな。

我が家のフウセントウワタが、はじけて綿毛がのぞいています。
風に吹かれて旅立って行くことでしょう。

watage_060102_011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 1日 (日)

新年

ついに2006年になりました。
今日は比較的暖かい日でよかったです。

彫刻ネタは一休みなので別のものもって来ました。
今年は毎日は狙わず気楽にやって行きます。
tanpopo_060101_011

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »