« 久々登場 | トップページ | この指とまれ »

2006年7月23日 (日)

この指とまれ

午前中草刈。水分豊富でよく伸びますね。
午後から雨になりました。

このチョウは、トラフシジミかウラナミシジミだと思います。

Chou_060722_021


|

« 久々登場 | トップページ | この指とまれ »

コメント

トラフシジミもウラナミシジミも撮ってみたいですねぇ。
家にあらわれるシジミチョウは、ベニシジミ、ヤマトシジミ、たま~に、ツバメシジミぐらいなものですから・・・。
 今年は、セセリチョウなどは一度も見かけません。なぜなんだろ???
 そちらは、例年通りですか?

投稿: タムしゅ | 2006年7月23日 (日) 18時11分

タムしゅさん、こんばんは
タムの後がいろいろ変わりますが本命は?

こちらはやはりベニシジミを多く見かけます。
次がヤマトシジミです。
その他は少ないです。
セセリチョウは見かけますよ。
これからが多くなるはずです。

投稿: かずくん | 2006年7月23日 (日) 20時20分

こんにちは、
よく雨が降り続きますね、これじゃ蝶たちも食事が大変でしょう。
シジミチョウの種類も多いんですね、でも目と2本の触手は同じように見えます。(^^)

投稿: tusima-kaji | 2006年7月24日 (月) 13時22分

大雨の被害はないですか?
うっとーしい梅雨に嬉しいお知らせです?なんちって
ブログ再開しました。
またよろしくお願いします♪

投稿: はな | 2006年7月24日 (月) 22時00分

kajiさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
確かに昆虫たちもこの時期大変だと思います。

シジミチョウの類だけあって羽の色や模様以外の顔つきは似ていますね。

投稿: かずくん | 2006年7月24日 (月) 22時16分

はなさん、いらっしゃい
ブログ再開ですか。おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

投稿: かずくん | 2006年7月24日 (月) 22時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この指とまれ:

« 久々登場 | トップページ | この指とまれ »