« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月に作成された投稿

2006年10月31日 (火)

チョウ&セイタカアワダチソウ

帰化植物のセイタカアワダチソウがはびこっています。
困ったものです。控えめならきれいなんですけどね。
ベニシジミにツマグロヒョウモンです。

Chou_061029_023


Chou_061029_022


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月30日 (月)

目が点

まだまだ、カマキリは見かけます。
タイトル通り目が点状態です。
Kamakiri_061029_011


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月29日 (日)

この指とままれ(チョウ)

天気がいいとまだチョウも見かけます。
写真では分かりにくのですが、指がちょっと荒れていいます。
やはり指の手入れを怠ってはいけませんね。
Chou_061029_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月28日 (土)

トンボのいる風景

少し前のリンゴ狩りのときの写真です。
リンゴより大きかったらすごいでしょうね。

Tombo_061016_031


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月27日 (金)

もと自転車の風景

また似たような写真、宇部空港付近です。
自転車が無残な姿になっていました。
Sea_061022_101


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月26日 (木)

誰もいない海

昨日に続いて海の風景です。
さすがに人影は、一人だけいたんですけど行方不明

今はもう秋、誰もいない海♪  こんな歌もありましたね。(古い)

Sea_061022_123


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月25日 (水)

海の風景

気分転換に海の風景を持ってきました。
赤いのは宇部空港の誘導灯です。
Sea_061022_103


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月24日 (火)

カマキリ&マリーゴールド

カマキリはまだ見かけます。
目つきがちょっと怖い感じ

Kamakiri_061022_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月23日 (月)

この指とまれ(ツユムシ?)

たぶんツユムシだと思いますが、似たようなのが多いので自信はありません。
指に噛み付いています。意外と痛い。
シャッター押すまでは、我慢が必要です。
Tuyumushi_061022_075


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

柿カエル

柿の実にカエル発見!
鳥たちも柿を突っつきに来るので、決して安全な場所とはいえません。
ここのところ雨も降らず、寒くなってきたし、カエルにとっては大変ですね。

Kaki_kaeru_061022_011


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年10月21日 (土)

トンボのいる風景

今日は仕事がたまっているので会社へ行きました。
天気のいい日は、仕事したくないですね。
でも休日のほうが、雑用が少なく能率は上がります。

少し前の写真ですが、田舎の風景です。
Tombo_061009_165


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金)

赤いリンゴに赤いトンボ

先日、徳佐までリンゴ狩りに行ってきました。
私はもっぱらトンボを追いかけていました。
車で1時間半くらいです。10月末から11月にかけてがもっとおいしくなるようです。

Tombo_061016_012_1

Tombo_061016_011_1

Ringo_061016_012_1

Ringo_061016_013_1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月19日 (木)

カマキリ

カマキリも少なくなってきましたけどまだ見かけます。
さすがに半袖では寒いですが、今は半袖Tシャツです。

Kamakiri_061019_182


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月18日 (水)

水滴なハナアブ

ハナアブの仲間だと思いますが、朝方こんな感じです。
主役は水滴かもしれません。
Abu_061018_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月17日 (火)

水滴なイナゴ

朝早めに草むらを探すとイナゴがいました。
朝露にぬれています。

Inago_061016_012


Inago_061016_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

すべります

子供たちは元気ですね。
秋晴れの空はやはりいいですね。

Kirara_061016_013


Kirara_061016_012


Kirara_061016_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日)

ペットは?

午前中、自治会の運動会、午後からきららドームで行われた
山口県物産展へ行ってみました。
天気もいいし、大勢の人でにぎわっていました。
人が多いので早々に引上げました。

写真のおじさんに注目、最初、犬かと思いましたが・・・・
Kirara_061015_011

どうやら、イノシシのようです。
Kirara_061015_012


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月14日 (土)

ライダー

かわいい後姿ですね。
十数年後にはハーレーに乗っているかもしれません。
Rider_061014_237

Rider_061014_239

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金)

シューズ

トンボが続いたので気分転換に違うものを出します。
見ての通りです。

Kutsu_061009_011

登場人物は、私とは無関係です。
Kutsu_061009_012


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木)

トンボのいる風景

今日もトンボです。
やはり水辺の周辺が故郷ですね。
Tombo_061009_042

アップするとこんな感じです。
Tombo_061009_041


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月11日 (水)

綱渡り

ひいき続いてトンボの登場
トンボはよくとんがったものの先端などによく止まりますが、
こんなロープにもよく止まります。
綱渡りでもすればおもしろいですけど、歩くのは苦手そうです。

Tombo_061009_031


Tombo_061009_032


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月10日 (火)

トンボのいる風景

引き続きトンボです。
普段は目いっぱい数センチまで近付いて撮るんですけど、これはちょっと無理でした。
Tombo_061009_021_1

アップで見るとこんな感じ
Tombo_061009_022_1

柿の木にトンボ発見
Tombo_061009_024

アップで見るとこんな感じ
Tombo_061009_023


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 9日 (月)

トンボのいる風景

さすがにイトトンボはかなり少なくなってきましたが、このてのトンボがいます。
赤とんぼの仲間ですが、○○アカネでしょうか?
今日もトンボ数だけはたくさん撮りましたが、ほとんど同じような写真ばかりです。

Tombo_061009_022


Tombo_061009_021


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日)

カマキリのいる風景-4

昨日に続いてカマキリです。
もうじき昆虫たちも少なくなります。
春になったらカマキリの卵から、またちっちゃいのが出てくるでしょう。

Kamakiri_061008_113


Kamakiri_061008_114


Kamakiri_061008_112


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 7日 (土)

カマキリ

これはボクシングの構えのようですね。戦闘モードか?
目は点
Kamakiri_061007_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 6日 (金)

我が家のみけ&きい

2匹登場、仲良し母娘です。
Mikey_061001_011


Mikey_061001_012


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 5日 (木)

箱入りばあさん

今日は我が家のきいちゃんの登場です。みけの親なのでさらに年配です。
ニャンコは箱モノの中に入りたがります。
発泡スチロールの中ほとんど隙間無く収まっています。
Kii_061005_022


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年10月 4日 (水)

我が家のみけちゃん

ネタ不足になってきたので我が家のみけちゃんの登場。
もうかなりの年配です。ちょっと寝ぼけ気味です。

Mike_061004_011


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月 3日 (火)

水滴なイトトンボ&スギナ

ちょっと暗かったので、いまいちうまく撮れていないのが残念です。
過ごしやすい季節になってきました。
Tombo_061003_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月 2日 (月)

水滴なカマキリ&ヒガンバナ

昨日雨でしたが、まだいました。カマキリが、ヒガンバナの花の下で雨宿り。
但し頭に水滴が垂れ下がっていました。

Kamakiri_061001_012


Kamakiri_061001_013


Kamakiri_061001_011


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年10月 1日 (日)

カマキリ&ヒガンバナ

三角頭のカマキリ登場!
赤いヒガンバナに緑のカマキリ原色で目立ちます。
空はいまいちですが、RGBそろい踏み。
Kamakiri_060930_014


Kamakiri_060930_013

後姿はどうでしょうか?色っぽい
Kamakiri_060930_015


| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »