« 野外彫刻-65 | トップページ | 野外彫刻-67 »
月曜は調子が出ません。まだ先は長いですね。 朝出るときは、車のウインドウが凍っています。 朝起きるのもつらい季節になりました。
この作品に似たようなのが常盤公園の噴水の中にありますが、同じ作者でした。
作品名: 共生 作者: 鹿田 淳史 第14回現代日本彫刻展 1991年
2006年12月11日 (月) 彫刻・オブジェ | 固定リンク Tweet
なんか、腸っぽい(^0^)w シャクトリムシにも見えますw こういう場所でみんなに見てもらえたら、作品も幸せだなぁって思います。
投稿: まみ | 2006年12月12日 (火) 13時15分
まみさん、こんばんは コメントありがとうございます。 シャクトリムシはいい発想ですね。 人によってどう見えるか違う。これが面白いところでもあります。
投稿: かずくん | 2006年12月12日 (火) 21時11分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 野外彫刻-66:
コメント
なんか、腸っぽい(^0^)w
シャクトリムシにも見えますw
こういう場所でみんなに見てもらえたら、作品も幸せだなぁって思います。
投稿: まみ | 2006年12月12日 (火) 13時15分
まみさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
シャクトリムシはいい発想ですね。
人によってどう見えるか違う。これが面白いところでもあります。
投稿: かずくん | 2006年12月12日 (火) 21時11分