« 野外彫刻-87 | トップページ | 野外彫刻-89 »
今日は雪が少し舞っていました。積もるほどではありませんでした。
彫刻ですが、これは真締川沿いの公園にあります。 朱色が映えます。
作品名: 好縁・好円 作者:小川 徹也 第19回現代日本彫刻展 2001年
川の反対側から撮った写真です。
アップにするとこんな感じ
これは、2001年の彫刻展の常盤公園内にあったときの写真です。
2007年2月 1日 (木) 彫刻・オブジェ | 固定リンク Tweet
こんばんは~。 作品に付けられた題名ですが、好縁の方が良いように 思いました、1枚目を見ると皆が寄り集まって 団欒してるようですね。
投稿: tusima-kaji | 2007年2月 3日 (土) 21時19分
kajiさん、コメントありがとうございます。
作者のコメントの一部です。 ・・・芽生えたいくつもの好縁が次世代へと繋がり 好ましい縁が好ましい物へ環を広げていくようにと願い、 作品を制作した。
kajiさんのコメント一致している点もあるようですね。
投稿: かずくん | 2007年2月 3日 (土) 22時57分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 野外彫刻-88:
コメント
こんばんは~。
作品に付けられた題名ですが、好縁の方が良いように
思いました、1枚目を見ると皆が寄り集まって
団欒してるようですね。
投稿: tusima-kaji | 2007年2月 3日 (土) 21時19分
kajiさん、コメントありがとうございます。
作者のコメントの一部です。
・・・芽生えたいくつもの好縁が次世代へと繋がり
好ましい縁が好ましい物へ環を広げていくようにと願い、
作品を制作した。
kajiさんのコメント一致している点もあるようですね。
投稿: かずくん | 2007年2月 3日 (土) 22時57分