« 長者ヶ森のチョウ(キタテハ) | トップページ | 江畑池堰堤(登録有形文化財)-その2 »

2008年9月20日 (土)

江畑池堰堤(登録有形文化財)-その1

近所にこんな立派なものがあるとはつい最近まで知りませんでした。
国の登録有形文化財にも登録されています。
所在地: 山口県山口市阿知須源河

1回で紹介できないので、続きは明日。
Ebataikeentei_080831_011

アップするとこんな感じです。
1930年に完成。今2008年ですので、78年前になります。
「農業かんがい用のコンクリート造り重力式溜池堰堤としては、初期のもので
近代農業土木技術の発展などを知る貴重な文化材です。」 
堰堤の長さ68.8m、高さ14.4m、貯水量45万㎥ ・・・・・ (阿知須スリップより)
Ebataikeentei_080831_012


これが文化財登録のしるしです。
Ebataikeentei_080831_014

拡大するとこうです。
Ebataikeentei_080831_013

そばに記念碑もあります。
昭和9年4月と彫ってあります。
Ebataikeentei_080830_015

|

« 長者ヶ森のチョウ(キタテハ) | トップページ | 江畑池堰堤(登録有形文化財)-その2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江畑池堰堤(登録有形文化財)-その1:

« 長者ヶ森のチョウ(キタテハ) | トップページ | 江畑池堰堤(登録有形文化財)-その2 »