« 野外彫刻: Honey Spoon | トップページ | 野外彫刻: REDEFINED SPACE »

2009年10月11日 (日)

野外彫刻: 円弧すべり

3連休2日目ですが、比較的いいお天気です。
風邪を引いてのどが少し痛い状態です。

-----------------------------------------------------
第23回UBEビエンナーレ’09 (現代日本彫刻展) 2009年

以下、リーフレットに書かれている内容をそのまま載せておきます。

①作者名:後藤良二     ②作品名:円弧すべり
③材 質:アルミニウム   ④サイズ:280×180×120cm   ⑤重 量:620kg

⑥作者コメント:
彫刻は空問芸術でありながら、空問には直接手出しが難しい。
手品師の如く、何もない空間から鳩を飛ぴ立たせる、そんな芸当を 出来たらと。
さて作品はパイプを副次的素材として考えることよって内包する空間にも境界が発生。
その境界面がずれることによって、空間が分離したような錯覚。
空問を餅とするなら、回転する赤餅をくるむような白餅を想像してください。
境界面をつくることが出来れば、空間にも形は発生します。
この作品での収穫は空間を操作できる、その手掛りを見つけたことです。

Choukoku_091003_031

近付いてみたところ。パイプの切り口が面白いです。
Choukoku_091003_032

ここがすべってずれているところです。
Choukoku_091003_033

写真が傾いているのではなく、ここ自体が斜面のせいです。
小さくてわかりにくいですが、空に飛んでいる鳥は、ペリカンです。
Choukoku_091003_034


|

« 野外彫刻: Honey Spoon | トップページ | 野外彫刻: REDEFINED SPACE »

コメント

ホームページ楽しく拝見しました

彫刻展に行かれたのですね

前回の時には人気投票があって参加したのです

近いうちに見物に行って見ようと思いました

投稿: 華 | 2009年10月11日 (日) 21時14分

華さん、こんばんは
お越しいただきありがとうございます。
野外彫刻は好きなので、毎回行っています。
宇部市内にもあちこち設置されていますので
回ってみるのも楽しいですよ。
投票はしましたよ。

投稿: かずくん | 2009年10月11日 (日) 22時00分

写真の左端に三脚をかまえて写真をとっているのはどうやら私のようです。
ということは、撮影日は10月3日ですね。
いろいろ、作者とは異なる視点からみている様子がうかがえ楽しさが伝わってきます。
他の作品もよくみているなぁと感心しました。

投稿: 作者 | 2009年10月20日 (火) 10時44分

作者の方からコメントいただけるとは、光栄です。
ありがとうございます。
撮影日は、初日の10月3日です。
市民の投票がありますが、確か3点好きなのを
選ぶのだったと思いますが、私はこの「円弧すべり」を選びました。(本当ですよ)

宇部市のシンボルロードに、「循環・メビウス」が、
設置されていますね。

今後のご活躍を期待しております。

投稿: かずくん | 2009年10月20日 (火) 21時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野外彫刻: 円弧すべり:

« 野外彫刻: Honey Spoon | トップページ | 野外彫刻: REDEFINED SPACE »