« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月に作成された投稿

2009年11月30日 (月)

彫刻散歩-Transfiguration"LINK"Ⅶ 

「風の中の鴉」の道路の反対側にあるのがこれです。
「頭でっかちでくるくる回っている」←表現力に乏しいのが情けない

作品名:Transfiguration"LINK"Ⅶ   作者:竹内三雄    制作年:1991年
Choukoku_091123_061

Choukoku_091123_062

Choukoku_091123_063

道路の反対側から見たところ。
Choukoku_091123_064


続きを読む "彫刻散歩-Transfiguration"LINK"Ⅶ "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月29日 (日)

彫刻散歩-「風の中の鴉」

「超空間」の道路を挟んで反対側の歩道を行くとあるのがこれです。
大きさも実物のカラスより少し大きいくらいでしょうか。

作品名:風の中の鴉(かぜのなかのからす)  作者:柳原 義達   制作年:1981年
Choukoku_091123_051

Choukoku_091123_052

Choukoku_091123_053


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月28日 (土)

彫刻散歩-「超空間」

「ノアの家族」のすぐとなりにあるのがこれです。
透明アクリルを通して向こうの景色がゆがんで見えるのが面白いです。
名前で判断すると女性作家のようです。
宇部図書館にも同じ作家の作品があります。

作品名: 「超空間」    作者:多田 美波   制作年:1971年
Choukoku_091123_043

Choukoku_091123_042

Choukoku_091123_041


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月27日 (金)

彫刻散歩-「ノアの家族」

「しばられたピラミッド」の道路を挟んだ反対側にあるのが、この彫刻です。
同じ作者の作品が、ときわミュージアムの入り口にあります。

作品名:「ノアの家族」   作者:池田 宗弘   制作年:1993年
Choukoku_091123_031

Choukoku_091123_032

Choukoku_091123_033

Choukoku_091123_034


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月26日 (木)

彫刻散歩-「しばられたピラミッド」

宇部新川駅から横断歩道を渡ってシンボルロードを宇部中央方面へ行くと
すぐ目に付くのが、この彫刻です。黒い大きなおにぎりのような形です。
他の彫刻が歩道の道路側にあるのにこれは、歩道中央を少しずれただけのところに
設置されています。設置というより置いてあるって感じです。
夜酔った人は、ぶつかるかもしれません。

作品名:「しばられたピラミッド」  作者:速水 史朗  制作年: 1977年
Choukoku_091123_021

Choukoku_091123_022

Choukoku_091123_023


続きを読む "彫刻散歩-「しばられたピラミッド」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月25日 (水)

彫刻散歩-「そりのあるかたち」

昆虫も見かけることも少なくなりましたので、宇部市内の野外彫刻を
歩きながら見ていきます。これまでにも登場した作品ばかりです。
まず、宇部新川駅からスタート。駅前にあるのが、これです。

作品名:「そりのあるかたち」  作者:澄川 喜一  制作年: 1981年
Choukoku_091123_011

Choukoku_091123_012

ハトに餌をやっている方がいます。
Choukoku_091123_013

JR宇部新川駅。ローカルな宇部線では、大きい方です。無人駅ばかりの中で駅員がいます。
Ubeshinkawa_091123_011

JR宇部新川駅の前にあるのが、宇部市営のバス亭。
Ubeshinkawa_091123_012


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月23日 (月)

皇帝ダリア(木立ダリア) 常盤公園

今日は、昼間汗が出るほどのいい天気でした。
昨日と同じ皇帝ダリアです。どこでも見かけるようになりました。
ときわミュージアムのところです。
Fl_091123_021

これは、「常盤公園の噴水近くです。
かなり背は高いです。
Fl_091123_022

Fl_091123_023


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月22日 (日)

皇帝ダリア(木立ダリア)

今日は雨で、寒いので家でのんびりしております。
皇帝ダリアを近年良く見かけるようになりました。
背の高いものは、4mくらいになるようです。
我が家にも咲いていますが、背丈は2mくらいです。

メキシコ原産だそうです。
Fl_091121_021

Fl_091121_022


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

ハチに注意!

昆虫も少なくなったなか、ハチを発見。ハチだろうが何でも撮ってしまう。
2~3cmの距離で撮影。顔はいかついですけど、きっと寒いんだ。
この指にとまらせるのは、やめておきました。
Fl_091121_011

Fl_091121_012

Fl_091121_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月20日 (金)

アブチロン(チロリアンランプ)

この時期昆虫も見かけなくなり、ネタがなくなってきました。
我が家に咲いているアブチロン(チロリアンランプ)です。
最近はどこでも見かける花ですが、形はかわいいです。
あまり代わり映えのない3枚の写真です。
Fl_091018_011

Fl_091018_012

Fl_091018_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月19日 (木)

アオサギと鵜

昨日は、「鵜とアオサギ」でしたが、今日は「アオサギと鵜」です。
順番が変わっただけじゃん

アオサギのこのポーズ時々見かけますが、何をしているんでしょうか?
日光浴でしょうか。
Bird_091108_012

カラスじゃありませんよ。
Bird_091108_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月18日 (水)

鵜とアオサギ

夜になると一段と冷え込んできます。
朝布団から出るのもつらくなってきました。

常盤公園のペリカン島には、ペリカン以外のほかも鳥もやってきます。
Bird_091114_012

Bird_091114_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月17日 (火)

ゲンノショウコウ(ミコシグサ)

10月の写真ですが、ゲンノショウコウも花もかわいらしくてきれいですが、
花の終わった後も味わいがあります。
花は赤紫と白系の2種類がありますが、これは白系です。
写真のように御神輿の屋根に似たような形から、ミコシグサとも呼ばれています。
Gennosyoukou_091018_011

Gennosyoukou_091018_012

Gennosyoukou_091018_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月16日 (月)

ペリカン

常盤公園に行った時は、ペリカン島の様子も見るようにしています。
残念ながら、カッタ君は天国へ行ってしまいましたが、たくさんのペリカンがいます。
これは、~足上げて羽を伸ばして、ヨガのポーズでしょうか?
Pelican_091003_013

Pelican_091003_012

Pelican_091003_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月15日 (日)

クマバチと・・・

ずんぐりむっくりのクマバチ。この体型でよく飛べますね。
ホバリングも得意のようです。
Hachi_091024_011

写真一枚では寂しいので、もう一枚。
これは、見るからにクマバチではありません。ハチの交尾って余り見ませんが。
Hachi_091024_012


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

ベンケイガニ?

今日は、私がカレーを作りましたが、もう慣れたものです。
リンゴ狩りのときのリンゴがまだ残っているので、最後にすって入れました。
これがちょっとやりすぎたのか、食べたらやたら甘い。
食べれますけど、自分好みの味ではなかったです。リンゴの甘さ恐るべし!

写真は、10月後半に撮ったものです。
違う角度から撮ろうとしたら、横走りであっという間に岩のすき間に・・・
速いのなんのって、恐るべき!
Kani_091024_011

写真一枚では寂しいので、ドングリを。今は茶色くなって落ちていると思います。
子供の頃は、クヌギの実をドングリと思っていましたが、それ以外もドングリというらしいです。
ブナ科のクヌギ・カシ・ナラ・カシワ・クリなどの果実(正確には種子ではない)の総称とのこと。
Donguri_091024_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月13日 (金)

カエル

今日は雨が降っています。帰宅時など大雨状態でした。
かなり前の写真ですが、久々にかえるの登場!
マイホームって所でしょうか。
Kaeru_090912_011

Kaeru_090912_012

Kaeru_090912_013

おっと! でかいですね。
Kaeru_090927_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月12日 (木)

アキグミ

10月に撮って出しそびれている写真の登場です。
アキグミだと思いますが、思いっきりいっぱい赤い実がついています。

Akigumi_091018_011

Akigumi_091018_012

Akigumi_091018_013

Akigumi_091018_014


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月11日 (水)

瑠璃光寺五重塔

最近朝寒いので、着込んで行くと昼間暑くなったりします。
作業服を薄手のものに代えたりしています。

たまに瑠璃光寺の五重塔を見に行ったりします。
塔の周辺は、紅葉する木は少ないようです。
5_tou_091103_011

手前の池に赤っぽい鯉はいます。
5_tou_091103_012

人が近付くと餌をもらえると思って、鯉が寄ってきます。
5_tou_091103_013

下から見上げたところ。
5_tou_091103_014

手前にモミジを配して撮ってみました。
5_tou_091103_015


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

干し柿

今日は昼間は暑くなり半袖でもいいくらいでした。
夜になると、さすがに少し冷えてきましたので、半袖Tシャツの上に一枚着込みました。

10月に撮った写真ですが、干し柿です。
Hoshigaki_091018_011

Hoshigaki_091018_012

Hoshigaki_091018_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

ある日の昼食 「樹里庵」

昨年も登場しましたが、リンゴ狩りの後の食事をこの「樹里庵」にしました。
看板には阿東和牛の店の掲示。地産地消、地元の材料を使ったメニューです。
昨年と同じ、阿東牛のハンバーグを注文。

Jyurian_091031_011

まずスープ
Jyurian_091031_013

地元の野菜を使ったサラダ
Jyurian_091031_014

これが、メインのハンバーグです。
Jyurian_091031_015

肉汁、じゅわーと出てきます。
Jyurian_091031_016

ご馳走様でしたぁ
Jyurian_091031_018


続きを読む "ある日の昼食 「樹里庵」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 7日 (土)

第23回UBEビエンナーレ 市民賞1位 「円弧すべり」

開催中のUBEビエンナーレの市民投票の結果、後藤良二さんの作品「円弧すべり」が
1位に選ばれました。私もこの作品に1票入れましたので、納得で嬉しいです。
10月11日に載せた写真以外のものを載せておきます。
市民の投票で選ばれたことに意義があると思います。
後藤良二さん、おめでとうございます。

Choukoku_091004_041_2

Choukoku_091004_042

Choukoku_091004_043

Choukoku_091004_044


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月 6日 (金)

SL「やまぐち」号-2

長門峡駅を出たところで写真を撮り、それからまた車に乗って徳佐へ向かいます。
鍋倉の駅でしばらく待っているとまたやってきます。
SL自体のんびり走っていますし、長門峡駅の次の駅が地福駅、次が鍋倉駅です。
途中でSLを追い越して待ち伏せできるって訳です。
ここは、余りいいポイントでないのか写真マニアみたいなカメラマンは見かけません。

やってきました。SL「やまぐち号」
Sl_091031_021

さらに近付いてきました。
Sl_091031_022

身近に接近。この駅では、誰も降りてきませんでした。もちろん無人駅。
昨年は、外国の団体さんが降りてきてビックリしました。
Sl_091031_023

蒸気の配管でしょうか。力強さが伝わってきます。
Sl_091031_024

Sl_091031_025

ミラーに写ったSL「やまぐち」号 C571
Sl_091031_026


続きを読む "SL「やまぐち」号-2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 5日 (木)

SL「やまぐち」号

徳佐へのリンゴ狩りに行く時、目当ての一つがこのSL「やまぐち」号です。
長門峡駅が、昼前到着なので、道の駅長門峡へ11時半くらいに着けば、見れます。
3月から11月までの土日、祝祭日運行、新山口から津和野までの10駅停車です。
この写真は、長門峡駅を出てすぐのところで撮っています。
撮影にいいポイントが何箇所かあるのでしょうけど、よくは知りません。
逆光なので反対側から撮ったほうがいいのかもしれません。

Sl_091031_011

Sl_091031_012

Sl_091031_013_3

Sl_091031_014_2


続きを読む "SL「やまぐち」号"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 4日 (水)

道の駅 「長門峡」

徳佐へのリンゴ狩りに行く途中、いつも寄るのがこの道の駅「長門峡」です。
チェーンソーで木を削って作るオブジェが、置いてあります。
阿東町在住、世界に誇るチェーンソーアーティスト「林隆雄さん」国際大会2位の
掲示があります。チェーンソーだけで、ここまで仕上げるとはたいしたものです。

Choumonkyou_091031_011

木目模様もうまく使われています。手前がカブトムシ、奥がクワガタです。
Choumonkyou_091031_012

細かなところもよく表現されています。チェーンソーだけでよくここまで出来ますね。
Choumonkyou_091031_013

これはチェーンソーではないと思います。
Choumonkyou_091031_014


続きを読む "道の駅 「長門峡」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火)

リンゴ狩り (徳佐塩見リンゴ園)

先週の土曜日10月31日にリンゴ狩りに行ってきました。
山口県の徳佐ですが、西日本最大のリンゴの産地で、9号線の両側、
わき道に入ってもリンゴでいっぱいです。(林檎街道)
毎年行っていますが、以前は毎年違うところに行っていましたが、
ここ数年は塩見リンゴ園へ行っています。リンゴを使った手作りパイもあります。
林檎のきららという名称のお店です。おばあちゃんの笑顔も印象的です。
毎年行くので私のほうは、すっかり顔も覚えました。

垂れ下がるので、つっかい棒が必要のようです。
Ringo_091031_011

赤く熟れています。
Ringo_091031_012

リンゴ4兄弟。串刺しのダンゴみたい
Ringo_091031_013

リンゴの向こうには、大きなみかんが? 月でしょうか?
Ringo_091031_014


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 2日 (月)

ホウジャク

さすがに11月になり寒くなりました。冷たい雨が降っています。

ホバリングのうまいホウジャクです。
止まってゆっくり食事すればいいのに何故飛びながら食事するんでしょうか。
スズメガ科ホウジャク亜科だそうです。スカシバって似たのもいます。
形は、エビっぽいですね。

Hojyaku_091024_013

Hojyaku_091024_012

Hojyaku_091024_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

チョウもまだいます

今日は宇部祭りですが、朝からあいにくの雨。
天気がよければカメラを持って出かけるところですが、雨ではダメですね。
という訳で、1週間前に撮ったチョウの登場。天気のいい日にはまだ姿を見ますが、
だんだんと少なくなってきました。

これは、キタテハ?でしょうか。
Chou_091024_011

アカタテハのようです。
Chou_091024_012

アサギマダラも少しですがまだ見かけます。
Chou_091024_013


Chou_091024_014


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »