彫刻散歩常盤公園 周遊園路-風の影No.6
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わが宇部市では、今日1月10日が成人式です。次女も今回出席しました。
私は今日はアッシー君です。場所は宇部市は毎年同じ渡辺翁記念会館です。
山口市も今日成人式ですが場所は、きららドームです。自宅からだときららドームの
ほうが近いですが、そちらに行くわけには行きません。
天気は曇り空でイマイチですが、雨や雪が降らないだけましですね。
ペットボトルのキャップを持参してくださいとの案内がありました。
この渡辺翁記念会館の前庭にも彫刻が何点かあります。
渡辺祐策は宇部興産の創業者とのことですが、よくハトやカラスが頭や
肩に止まっていたりしています。見ての通りどんよりとした曇り空。
渡辺祐策翁像 作者:朝倉 文夫 1936年(1952年再建)
毎年この彫刻は裸で着物姿を眺めていますが、寒そうな感じは受けません。
温かい目で新成人を見守っているのでしょう。
作品名:立 作者:木内 克 制作年:1961年
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
-------------ニュースの記事の一部を切り貼り-------------
年末ジャンボ宝くじの1等(2億円)2本が、宇部市常盤町の売り場
「宇部琴芝チャンスセンター」から出ていたことが、5日分かった。
1等2本に前後賞(5千万円)4本も出て、当選金額は総額6億円。
人口18万人の街は「一体誰が」と大騒ぎだ。 (毎日新聞)
---------------------------------------------------
きっとこの売り場は今後お客さんが増えることでしょう。
残念ながら私は買っていません。
この売り場に一番近くにある彫刻がこれだと思います。
宇部井筒屋の前にあります。
この彫刻側面方向から見ると「SAMPLE」の文字になっています。
ここを左に曲がってすぐのところに話題の宝くじ売り場があります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント