« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
今日はいい天気でした。あちこちでイベントがありましたが、 家の雑用に追われていました。草もすぐ伸びますね。
ピンクのスイートピーです。真っ赤よりピンクのほうが落ち着いた感じがします。
清楚な白色
これは、紺色といえばいいのでしょうか。
2010年5月30日 (日) 花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
この花を見ると、やはりあの歌が浮かんできますね。 松田聖子さんを特に好きと言うわけではありませんが、いい曲だと思います。 松本隆、呉田軽穂(松任谷 由実)の最強コンビはやはりいい歌作りますね。
作詞:松本 隆 作曲:呉田軽穂(松任谷 由実のペンネーム)
春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ♪ タバコの匂いのシャツに そっと寄りそうから 何故 知りあった日から 半年過ぎても あなたって 手も握らない I will follow you あなたに付いてゆきたい I will follow you ちょっぴり気が弱いけど 素敵な人だから 心の岸辺に咲いた 赤いスイートピー
2010年5月27日 (木) 花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
以前ホームページのTOPだった写真です。懐かしい写真です。 ちょっと画質は悪いです。オリジナル写真を探すのが面倒なので 小さいサイズを拡大しています。
2010年5月26日 (水) にゃんこ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今はなき「みけ&きい」懐かしい写真を見ると当時のことを思い出します。 ずいぶん癒してくれました。
この当時きいちゃんはかなりのおでぶさんでした。
みけの写真ではこのきりりとしたのが好きです。
2010年5月25日 (火) にゃんこ | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
きいちゃんもみけちゃんもいなくなりました。 毛並みはまったく違いますが、きいちゃん(母親)の子供がみけちゃん(娘)です。 元がノラ猫ですから良くあることです。とても仲の良い、親子でした。 おおらかで愛嬌のある「きいちゃん」、ちょっと警戒心のつよい「みけちゃん」 ホームページのタイトル「みけ&きいのページ」もこのままではいけないですね。
2010年5月24日 (月) にゃんこ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月の終わりに「みけ」が姿を消した。かなりの高齢。 姿を消す前の前日にはすでに足がよたよたとしてわずかの段差も 上れないくらいに弱っていました。 ネコは死ぬとき姿を見せなくなるとも言われますが・・・・ 家の周囲は数日探しましたが見つかりません。納屋の床下が あやしい気もしますが探すのは困難。 もう1ヶ月近くなり、どこかで死んでしまっているのは確実だと思われます。 「きい」ちゃんも死ぬ前に姿を消しました。そのときは探して見つけましたが もう虫の息で、その翌日旅立ちました。 まだ元気だったころの古い写真です。
2010年5月23日 (日) にゃんこ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近あまり写真が撮れていないので、4月に撮った写真です。 ビオラの花は顔の表情にも見えます。 これだけたくさんから見つめられると照れますねぇ
2010年5月19日 (水) 花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
さすがに暑くなりました。夜9時過ぎですが半そでTシャツです。 タイトルは、しらけた「しら~」ですが、花の名前が、「シラー・ペルビアナ」です。 球根なので何もしなくても毎年同じ場所に花を咲かせます。 青紫色が、きれいです。
2010年5月17日 (月) 花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ここ最近さぼり気味になっています。
花は、いわゆるヒナゲシです。自宅に咲いています。 漢字で書くと「雛罌粟」 これは書けません、読めません。 つぼみが味わいがあります。
2010年5月16日 (日) 花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
もう一回「森林づくりフェスタ」の写真を登場させます。
丸太の上に丸太を積み重ねる。操作しているのは子供です。 操作を教えてもらい子供が順番待ちで並んでいました。
あじすジャンボなべ
竹を使ってたけのこご飯を作っていました。親子ご飯みたい
これはたぶんバームクーヘンを作っているのだと思われます。
2010年5月11日 (火) 祭り・イベント | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
きらら博記念公園で「やまぐち森林づくりフェスタ」が開催されました。 名前からしてそんなに大勢は行っていないだろうと思いましたが、 午後からちょっとのぞいてみました。予想に反して、大勢の人であふれていました。
入り口ですが、これは終了間際。
チェーンソーで丸太を削って作品に。 これじゃんけんで勝った人がもらえるんです。私は負けました。
竹のトンネル。
結構人が多いです。並んでいます。
最後にこの花が無料でもらえるんです。
2010年5月 9日 (日) 祭り・イベント | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
暑くなりました。仕事中も腕まくりしたくなるくらいです。 明日は薄手の作業服を持っていくことにしましょう。
ネットのニュースを見ているとまたパクリ疑惑が・・・岡本真夜に続いて スピッツの『空も飛べるはず』にそっくりですね。
チョウとライダーは単に同じ場所だけってコトです。チョウはモンキチョウ
2010年5月 7日 (金) チョウ, その他 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
連休明けの初日、やや調子が出ないのもやむを得ないかも カエルも良く見かけるようになりました。 クレマチスの上でくつろいでおります。
2010年5月 6日 (木) カエル | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
桃屋やヱスビーの製品が激売れしているらしいです。 近所のスーパーなどで探しても品物がありません。 やっと今日、桃屋やヱスビーではありませんが、福井の宝山海の幸食べる辣油を購入しました。 ご飯の上にかけて食べてみましたが、なかなかのものです。 ちょっと高めですが、いろんな料理に使えそうです。
中に入っているものは、写真のラベル参照。
2010年5月 5日 (水) その他 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
連休も明日で終わります。観光地はどこも込んでいるようです。 次女を下関へ送っていくついでに大回りをして昼食を梶岡牧場、 バーべキューハウス FIRE HILLで昼食。 ウエスタンコースにしました。(ロース・カルビ・ロッキーリブ・ライス・サラダ・ドリンク) 外にはポニーもいて、乗ることもできます。
2010年5月 4日 (火) ある日の食事 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
先日、金魚の水槽を約半年ぶりに掃除しました。 川で取ってきたタナゴも一緒に入れました。現在15匹くらい。 横から見た方がタナゴらしくてかっこいい。 これから成長するともっといい色合いになるはず。
2010年5月 2日 (日) 魚類 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント