« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月に作成された投稿

2010年8月31日 (火)

ブルーベリーハウス ベーカリー

8月も今日で終了! 相変わらず暑い日が続いています。
写真ネタが少ないので、一つの話題でつないでいるのが見え見えです。
ブルーベリーハウスの中のベーカリーの商品。写真の数は少ないですけど実際は
もっと種類があります。ブルーベリーの入っているパンもあります。
これが色的にそれっぽいですね。
Bread_100821_011

Bread_100821_012

Bread_100821_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

ブルーベリーハウス 名産品

今日は久しぶりに雨が降りました。そのせいか若干涼しいような気がします。
もうじき9月ですからいい加減涼しくならなければいけません。

さて、ブルーベリーハウスで売っているものを何点か写真に撮りました。
これは地ビールではなく地サイダーです。
Meisan_100821_011

Meisan_100821_012

大長の味みかんジュース。広島県のようです。
Meisan_100821_013

ブルーベリー酢。
Meisan_100821_014

殿さましょうゆ。これは萩ですね。
Meisan_100821_015


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

ベリーハウス

朝から暑い中少しでも涼しいうちにと草刈をしてきました。
すでに30℃を超えていますので、やはり暑い。
1時間で汗びっしょり。熱中症に注意です。

秋吉ファームガーデンにブルーベリーハウスができました。
まずは、遠くから眺めるとこんな感じ。
Blue_berry_house_100821_015

看板を見ている人。
Blue_berry_house_100821_014

看板の内容がこれです。
マーケット、ベーカリー&カフェ、レストラン
Blue_berry_house_100821_013

地元の食材が並んでいます。
Blue_berry_house_100821_011

レジのお姉さんたち。忙しそうです。
Blue_berry_house_100821_012

実はこの写真は撮ったのと逆の順番に載せています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

空宇トマト

秋吉ファームガーデンのブルーベリー園の入り口から入ったところに
トマトがなっています。普通は地面に根を張って成長するトマトですが
ここではちょっと違います。上から垂れ下がっている状態です。
Tomato_100821_011

ちょっと細長いトマトです。
Tomato_100821_012

Tomato_100821_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

ブルーベリー狩り

美祢市の秋吉ファームガーデンではブルーベリー狩りができます。
すでに時期的に末期状態で、時間無制限食べ放題といっても数量的にかなり
少なくなっています。おまけに暑い中長時間入るのは危険です。
そこそこ食べて終了!
Blue_berry_100821_011

Blue_berry_100821_012

Blue_berry_100821_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

ブドウ狩り

私はブドウは食べませんが近所でブドウを販売しているところがあります。
自分でもぐのですが私はもっぱら写真を撮るだけです。
巨砲にヒムロット

Budo_100821_021

Budo_100821_022

Budo_100821_023

Budo_100821_024

Budo_100821_025


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

ドラゴンフルーツ

先日行ったきららオーガニックですが、以前はブルーベリー狩りができたのですが
ドラゴンフルーツに変身していました。
ブルーベリーは美祢市にある秋吉ファームガーデンもできてやめたのだと思います。
他がやっていないものをやらないと競争に勝てないのでしょう。
看板のように9月にならないと実はならないのでしょう。
とりあえず暑い温室の中へ進入。
Dragon_100816_011

どうやらサボテン系のようです。これが花のつぼみ???
Dragon_100816_012

これは花っぽいですね。
Dragon_100816_013

これは、実に近いのかな?
Dragon_100816_014

温室の中にずらりと並んでいます。これは一部分です。
Dragon_100816_015


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

ハイビスカス

今日も暑い。(^^;;
この花はきれいですけど、さわやかというより暑いって感じ
Fl_100821_011

こちらはオレンジ系
Fl_100816_011

Fl_100816_012


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

メダカの学校

今日も引き続き暑い~あつい~熱い。
車の中でエアコンが効いているときはいいですが、車から降りるとむっと蒸し暑い。
エアコンの効いたお店に入ると涼しい。お店から出て車の中へ入ると超熱い車中。

とりわけ珍しくもないメダカです。
Medaka_100808_012

こちらは、砂の色と同じようで写真では良くわかりませんね。
Medaka_100808_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

ある日の昼食 きららオーガニックライフ・レストラン

先日きららオーガニックライフのバイキングレストランで昼食を食べました。
たくさん食べる人にはお得だと思います。
私はあまり多く食べるほうではありませんが、好きなのを好きな量取れるのが
バイキングのいいところです。
12時より少し早く行ったのでその時点では人は少なかったのですが、
12時ころには満席で順番待ちの人もいました。
Kirara_100816_011

バイキングだと必ずカレーを取ってきます。
Kirara_100816_012

うどんにその他完食!
Kirara_100816_013

カレーにサラダ、完食!
Kirara_100816_014

オレンジのゼリーとコーヒーゼリーをとってきました。
Kirara_100816_015

コーヒーゼリー 食べる途中
Kirara_100816_016

最後にアイスコーヒーを取ってきて、ついでに焼きたてのプチパン2個。
Kirara_100816_017

アイスコーヒーも飲み終わって昼食完了!
Kirara_100816_018


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

PC-9801RA2 骨董品

先日、部屋の奥で眠っていた超古いパソコンを処分しました。
NECのPC-9801RA2 発売が1988年ですし、たぶん発売からあまり
経過していないときに買ったので約22年経過していると思います。
このあとデスクトップだけで5、6台は買っていると思います。
なぜかこの古いのが部屋の普段手が届かないところにあり残っていました。
部屋を片付けるついでに不要なものは一気に処分。

持つと非常に重い。10kg近くありそうです。
40MBのハードディスク。(40GBじゃありません)
Pc9801ra2_100816_011

5インチのフロッピーなんて若い人は見たことないでしょう。
Pc9801ra2_100816_012

Pc9801ra2_100816_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

イトトンボ いろいろ

毎日同じように今日も暑い(^^;; 去年より暑い気がします。
いつになったら涼しくなるのやら・・・・

トンボが続きましたがいったん終了!そのうちまた登場すると思います。
Itotombo_100808_071

Itotombo_100808_072

右下にはイナゴが見えます。
Itotombo_100808_073


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

トンボのカップル クロイトトンボ?

盆休みも終わり今日から仕事が始まりました。
家にいるよりは会社のほうが涼しいです。
しかし日中止めていた車の中は帰宅時も超暑い状態。
エアコンも効くまで、しばらくサウナ状態。

トンボですが、似たようなのが多くて困ります。
たぶんクロイトトンボでしょう。
Itotombo_100808_061

Itotombo_100808_062


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

ベニイトトンボ シングル

盆休みも今日で終了。明日から仕事ですがちょっと体はだるい感じ。
今日も暑かったです。外に出ると汗だらだら(ーー;)
何度もTシャツを着替えなければなりません。
汗で湿っていると脱ぎにくいのなんのって・・・ダブダブのTシャツのがよさそう。

ベニイトトンボの独り者です。
Benitombo_100808_051

Benitombo_100808_052


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

ベニイトトンボのカップル

今日は暑い日でした。
ベニイトトンボですが、絶滅危惧II類に指定されており数が減っているようです。
カップルはハートの形になります。

Tombo_100808_053

Tombo_100808_052

Tombo_100808_051


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

キイトトンボ

盆休みになって交通渋滞など起きていますが、遠くに出かける予定もないので
関係ありません。天気がいまひとつです。暑くても青空は欲しいです。

見てのとおり黄色のイトトンボです。こういったシンプルな名前だと覚えられます。
カップルです。写りがいまいちでした。
Tombo_100808_041

Tombo_100808_042


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

チョウトンボ

トンボの中でも好きなのが、このチョウトンボです。
天気のいい日は羽の色が輝いてとてもきれいです。
飛び方もひらひらと優雅に飛びます。
Tombo_100808_031

Tombo_100808_032

Tombo_100808_033

Tombo_100808_034

Tombo_100808_035


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

ショウジョウトンボ ?

「2010年8月11日20時30分発表 台風4号は、11日19時には松江市の
西北西約210kmにあって、東北東へ毎時30kmで進んでいます」 とのことです。
日本海を進んでいるようです。私の住んでいるところは瀬戸内海側なので風雨は
それほどでもなかったです。各地これから被害が出ないといいですね。

真っ赤なトンボ、たぶんショウジョウトンボです。
赤いトンボが秋のトンボと思っている方もおられるようですが、春くらいから
姿を見せる赤いトンボです。昼真っから一杯やって真っ赤になっているようです。

Tombo_100808_021

Tombo_100808_022

Tombo_100808_023

Tombo_100808_024


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

ヒマワリ ゴッホの庭

台風が近づいていますが、日本から離れて欲しいです。
8月11日の午後あたり山口県に再接近の予報です。
今は曇りで少し風が強いです。

ヒマワリも暑さでまいっているようです。
Himawari_100808_022

頭が垂れ下がっています。
Himawari_100808_021

こちらの方は、かなりつかれきっている様子です。
Himawari_100808_023


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

ヒマワリ

ブログのほうもかなりサボっております。
暑さに負けずに気合を入れてましょう。

夏の代表的な花がヒマワリです。
画家ではゴッホが好きですが絵のひまわりも有名です。
自宅に数本植えてあるヒマワリも今咲いています。
背丈は、2mくらいになって私よりはるかに背が高いです。
Himawari_100808_011

Himawari_100808_012

Himawari_100808_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

ロンドンバス

このブログもかなりサボっています。
ブログの住人が死んでしまったと思っている人もいるかもしれませんが、
なんとかまだ生きております。最近写真を撮っていないし、会社から帰っても
自宅であやしげな作業をしておりました。(まだ未完成状態ですが形にはなっています。)

少し前の写真ですが、下関のロンドンバスです。
土日に下関方面に行くとたいていどこかで出くわします。
2階建ての赤いバスは良く目立ちます。
見た感じいつも空席が目立ちゆったりと乗れそうです。
まだ乗ったことはありません。

Bus_100718_011

Bus_100718_012

Bus_100718_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »