« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »
昨日干してある洗濯物にとまっているバッタを発見! まだいるんですね。越冬するのもいるくらいですからその仲間でしょうか? 写真を撮っているときは気付かなかったのですが、この写真を見ると 右目がちょっと変です。これは左側ですのでまともです。
こちらが右目です。
2010年12月24日 (金) バッタ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
寒い冬に元気なのがヒガンバナの葉っぱです。 緑が少ないこの時期貴重な緑かもしれません。 この時期栄養を球根に蓄えまた来年秋に一気に花を咲かせることでしょう。
2010年12月21日 (火) 草花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
以前にも見て登場したと思いますが、おしゃれなサルがいます。 耳に注目です。
上の写真をトリミングしたものです。
2010年12月18日 (土) 動物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日も冷え込みました。 サルも体を寄せ合って寒さに耐えているようです。
誰かに似ているような? 負けたときのK1のピーターアーツ?
2010年12月16日 (木) 動物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
寒い。急に寒くなり雪がチラッと降りました。 暖かい日があったり、急に寒くなったり体の適応も大変です。
フラミンゴの目、ちょっと怖いですね。
2010年12月15日 (水) 鳥類 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
何十年、何百年と生き続ける樹木は生命力があります。 根元から3つに分かれそのうちひとつは、枯れたのかどうかわかりませんが 伐られています。
地面に血管のように根を張って生きているんですね。
今は空洞になっていますがここから太い枝が出ていたんでしょう。
2010年12月13日 (月) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
さすがに寒い日が多くなってきました。天気も悪いし外へ出るのも近所へ買い物へ行く程度。
瑠璃光寺五重塔の手前に池があり、池へ映った風景です。
これは池の鯉が主役です。
2010年12月11日 (土) 建物・建造物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
先日、山口方面へ行く用事があったので瑠璃光寺五重塔へよってきました。 4枚目の写真の看板にも書いてあるとおり、重要文化財国宝です。 看板の下になぜか「HITACHI」の文字 立派で美しい建物です。もう少し周囲が紅葉があれば更にいいですが
2010年12月 9日 (木) 建物・建造物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
メタセコイアはかなり背が高くなります。道路の両側に並ぶと壮観です。 下の3枚の写真はほとんど同じですが、撮る位置が違っています。 一番下はほとんど水面すれすれで撮っています。
2010年12月 7日 (火) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
たまに、やけに暖かい日があります。 この写真はまさに春の草花ですが、11月末の写真です。 このホトケノザは秋でも咲いているのをよく見かけます。でも冬ですね。
白花タンポポ。
スミレまで咲いています。
2010年12月 6日 (月) 草花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
自分が撮った写真でないのをアップするのははじめてかも・・・ 先日家内がバスツアーで山陰の方へ行ってきました。 コンデジ渡して写真撮ってきてと頼みました。 撮ってきたのは十枚ちょっとそれも一緒に行った人に撮ってもらったもの。 私は行っていないんですが、私だったら500枚以上は撮ってますね。
今年は「ゲゲゲの女房」の影響もあって水木しげるさんと奥様は大注目でした。 境港は数年前に行ったきりです。水木しげるロードまた行ってみたいですね。
2010年12月 3日 (金) 水木しげる・妖怪 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ついに12月に突入。あれほど暑かった夏が信じられないくらい寒くなりました。 春まで冬眠したいくらいです。
さてさて、消波ブロックは、自然の風景を壊しているとの考えもあります。 確かに堤防があってさらに消波ブロックが延々と並んでいるとか 砂浜に必要なのかと思われる箇所もあります。 台風などの災害を軽減もしていて、設置の意味はあるのでしょう。 私は造形としては好きです。
2010年12月 1日 (水) 消波ブロック | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント