« 悲しくてやりきれない-常盤公園の白鳥たち殺処分 | トップページ | がんばれ常盤公園のペリカンたち-2 »

2011年2月11日 (金)

悲しくてやりきれない-がんばれ常盤公園のペリカンたち

報道では常盤公園の白鳥や黒鳥、カモたちの殺処分が本日終わったそうです。
この中に白鳥側にいたペリカンも数羽含まれていたようです。
TVニュースでもやっていますが、白鳥たちを捕まえている光景は見るに堪えません。

同じ常盤湖の中でペリカン島は少し離れており、今回の殺処分の対象外で、
経過観察になっています。このまま何事もなければいいのですが、
ペリカン島で鳥インフルエンザ感染が出たらペリカンまで処分される可能性もあります。
ペリカンたちインフルエンザに負けずにがんばれ!

写真は昨年5月のものです。
Tokiwapark_1000529_071

Tokiwapark_1000529_072

Tokiwapark_1000529_073

Tokiwapark_1000529_074


|

« 悲しくてやりきれない-常盤公園の白鳥たち殺処分 | トップページ | がんばれ常盤公園のペリカンたち-2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悲しくてやりきれない-がんばれ常盤公園のペリカンたち:

» 宇部常盤公園白鳥殺戮問題 [白鳥の歌が聞こえない]
「飼育のハクチョウ殺処分進める 山口・宇部の常盤公園  山口県や同県宇部市は10日、コクチョウ1羽から高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認された同市の常盤公園で、飼育しているハクチョウなど約400羽の殺処分に向けた作業を続けた。 二月九日朝、コクチョウが死んでいるのを見つけ、H5型であるのを確認、(強毒弱毒は不明)、九日夜から 殺処分を開始し、10日にはあらかた400羽の白鳥類を殺戮した。」 この間、市民に対して説明し、コンセンサスを得る時間..... [続きを読む]

受信: 2011年2月11日 (金) 21時28分

« 悲しくてやりきれない-常盤公園の白鳥たち殺処分 | トップページ | がんばれ常盤公園のペリカンたち-2 »