« 2012年3月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月に作成された投稿

2016年9月28日 (水)

ナスビ3兄弟

今日は雨です。
白いナスビを種から育ててみました。色白できれいです。
品種名が「下町美人」
Img_0771

こんな感じでなっています。
Img_0740

普通の紫、青、白 3兄弟です。
Img_0744


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月27日 (火)

マイナンバーカード交付申請

かなり前に届いていた通知カードですが、数日前にやっと交付申請をしました。
まず、WEBで「マイナンバーカード総合サイ」トhttps://www.kojinbango-card.go.jp/faq/index.htmlを開くと
4とおりの方法があるのがわかります。
 ・郵便による申請
 ・パソコンによる申請
 ・スマートフォンによる申請
 ・まちなかの証明用写真機からの申請
私はWEB上でパソコンによる申請をしました。
メールアドレスを登録して、何点か入力するとメールが届きます。そのメールから次のステップへ進んで
何とか受理していただきました。後日連絡が来てマイナンバーカードを受け取りに行くことになります。
事前に所定サイズの写真データを準備しておくことが必要です。
スマートフォンからだと、処理の中でスマホで自撮りできるらしくあらかじめ写真の準備は不要のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月22日 (木)

腹ペコ青虫

朝から小雨が降っています。野菜を何種類か育てていますが、無農薬だと虫などの被害がつきものです。
写真はブロッコリーですが葉っぱは穴だらけです。犯人は腹ペコ青虫です。
捕っても撮っても出てきます。カテゴリーは蝶ですね。
絵本で「腹ペコ青虫」ってありましたよね。
Img_0737_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月21日 (水)

ヒガンバナ(赤)

台風16号の被害は雨が降った程度で終わりました。
ヒガンバナ(赤)が咲き始めました。

Img_0734_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月18日 (日)

大雨洪水警報

台風16号の影響もあり、現在大雨洪水警報が出ております。
昨日から強く降ったり弱まったりの繰り返しです。
早く台風や秋雨前線は去って青空がほしいところです。

アマガエルは、雨が好きなんでしょうね。
Img_0601


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月16日 (金)

初めての整骨院

腰痛のため整骨院へ行ってきました。
電気、エアー、温熱、ウォーターベッドの各器具と、先生のもみで950円かかりました。
気持がいいのは、先生のもみほぐしとウォーターベッドです。ベッドの下から水圧(?)でもみほぐしてくれます。
そのまま寝てしまいたいくらいです。下の写真がそれです。
明日も行くかもです。
Img_20160916_091437_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月15日 (木)

ジャガイモの芽

腰の痛さは少しおさまりましたが、まだ完全ではありません。
明日の状態を見て整骨院へ行くかどうか判断します。

9月の初めに植えたジャガイモの芽が出てきました。
収穫は11月から12月ごろになると思います。
向こう側に見えているのはサツマイモです。ぼちぼち掘る時期です。
Img_0705


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月14日 (水)

腰が痛い

ここのところ腰が痛い。以前は一晩寝れば翌朝は治っていたのが、治らない。
草刈りや畑仕事のせいか、歳のせいか?
近くの整骨院にでも行ってみようか。

コスモスの季節になりましたが、この写真は一面とはいえませんが・・・
Img_0703


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月12日 (月)

ブログタイトル変更

いままで「気まぐれフォトブログ」というタイトルでしたが、今日から名称を変えます。
数日前にブログ再開し、数年更新していないホームページは閉鎖しました。
検索すると「気まぐれフォトブログ」という名称そのもの又は似たようなのがでてきます。
心機一転のタイトル「田舎の中心で何かを叫ぶ」も似たようなのは出てきますが
まったくおなじのはなさそうです。さすがに愛は叫べないので「何か」でごまかしです。

写真は、我が家の寝相のいいケンタです。
Img_0679_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月11日 (日)

彼岸花(白)

もうヒガンバナの咲く時期になりました。赤いのはもう少し後で、まだ見かけませんが
我が家に白いのが咲きました。球根なので何もしなくても毎年同じ場所に咲いてくれます。

Img_0689


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月10日 (土)

2016年サツマイモ収穫

約4年半ぶりの登場です。まだ生きております。
サツマイモを掘ってみました。大きなのもありましたが形が悪いです。
食べる分には問題ありません。
Img_0697


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2016年10月 »