« アネモネとキリギリスの幼虫 | トップページ | アネモネとキリギリス3兄弟 »

2017年4月 4日 (火)

イチゴ泥棒はタヌキ(?)

自家消費用にイチゴを植えています。
先日から赤くなりかけているのがいつの間にか次の日には無くなっています。
周囲にネットを張っていますが、鳥か動物かが採って食べているようです。
ご近所さんなどから聞いたりして、予想としてネットの下からタヌキがもぐりこんでとったという説が有力です。
今日ネットの下から入りずらいよう強化してました。これで様子を見てダメなら別の方法を検討します。
どなたか良い対策をご存じなら教えてください。

青いのまでもいで食べ散らかしています。黒マルチには足跡らしきものがついています。
おそらく、これまでに50個以上やられているのではと思われます。

前日の写真です。
Img_0900

同じ場所を今日撮った写真です。右の昨日赤くなりかけたのが無くなっています。
Img_0908

他にもこんな感じで被害が出ています。
Img_0916

Img_0918

|

« アネモネとキリギリスの幼虫 | トップページ | アネモネとキリギリス3兄弟 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチゴ泥棒はタヌキ(?):

« アネモネとキリギリスの幼虫 | トップページ | アネモネとキリギリス3兄弟 »