« ピーマンの種が無い | トップページ | ナマズの稚魚を捕獲 »

2017年6月12日 (月)

台木が成長

金太郎というまくわ瓜を2本植えています。1本のほうはまともな実が大きくなりつつありますが、もう1本のほうが実の色が違っています。よく見ると接ぎ木苗の台木のかぼちゃらしきものが成長しているようです。
ゴーヤでも同様な例がありましたが、そちらは葉の形が明らかに違っていましたが、この瓜は、葉の形状が似ているので気づくのがのが遅くなりました。

こちらは正常なものです。
Img_2004

こちらが台木が成長したものです。根元からカットしました。
Img_2002

|

« ピーマンの種が無い | トップページ | ナマズの稚魚を捕獲 »

コメント

おじ様いつも変わった写風を楽しみに拝見させていただいています。こちらは正攻法でじゃがいもをタカサンが二反を社内領域で栽培しています。植えつけ一か月遅れ種代は何とか取り戻そうと懸命ですが。冷ややかに見ている私です。又、楽しいページを期待しています。 以上

投稿: ユッキー | 2017年6月14日 (水) 21時48分

ユッキーさんコメントありがとうございます。
2反分というとかなりの量ですね。1か月遅れですと収穫はもう少し先でしょうか。旬を過ぎて収穫のほうが、いい場合もありますよ。

投稿: かずくん | 2017年6月15日 (木) 19時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台木が成長:

« ピーマンの種が無い | トップページ | ナマズの稚魚を捕獲 »