蔦の絡まる風景

2010年11月25日 (木)

蔦の絡まるペイザン 2010

ペイザン(PAYSAN)は、人気のイタリア料理店です。
通勤途中毎日この前の道を車で通過します。
蔦も紅葉し現時点ではこの写真よりも落ちて少なくなっています。
いい雰囲気は出ていると思います。写真を撮った日は食事はしておりません。
今度食事しに行きますね。
5枚目以降は、10月時点のまだ葉が緑のときです。
Paysan_101114_011

Paysan_101114_012

Paysan_101114_013

Paysan_101114_014

Paysan_101017_011

これは、10月の写真です。
Paysan_101017_012

Paysan_101017_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月14日 (火)

蔦の絡まる・・・PAYSAN

今までに何度か登場している、イタリアンレストランのペイザンです。
今の時期蔦に覆われて味わいがあります。
このときは、外から写真だけですが、ピザは味わいがあります。

Paysan_090626_011

Paysan_090626_012

Paysan_090626_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月13日 (月)

蔦の絡まる・・・(緑のカーテン)

電気代節約のため、よく窓辺にアサガオとかつるで伸びる植物を
植えたりしますが、ここまでやれば完璧でしょう。

Tsuta_090712_013

Tsuta_090712_014


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月12日 (日)

蔦の絡まる・・・ツタヤ?

この蔦の絡まる風景ですが、ポイントは、向こうにCD,DVDなどレンタルで有名な
ツタヤが見えるところです。

Tsuta_090712_011

Tsuta_090712_012

かなり絡まっています。
Tsuta_090712_015


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 1日 (月)

蔦の絡まる・・・・PAYSAN

PAYSAN(ペイザン)の蔦も赤くなり、もうじき散ってしまいそうです。
散る前に載せておきます。毎日この前を通って通勤なので、変化が良くわかります。
写真を撮る割りには、中まで入って食事をすることが少ないので、申し訳ないですね。
その分、宣伝しときます。
「ペイザンののピザやパスタは、おいしいですよん♪」
Paysan_081123_011


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月30日 (木)

蔦の絡まる・・・PAYSAN

以前にも登場したイタリア料理のPAYSAN(ペイザン)ですが、
蔦が少し色づいてきました。
通勤時毎日この前を通るので変化がわかります。
Paysan_081025_012

少しアップで
Paysan_081025_011

2階の窓周辺です。
Paysan_081025_014

入り口周辺。フクロウ?、ミミズク?のポストがお出迎え。
Paysan_081025_013

以前にも登場した看板。
この日も写真だけ撮らせていただきました。
Paysan_081025_015


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

蔦の絡まる・・

引き続いて蔦の絡まる風景です。
これは宇部港付近です。
Tsuta_080907_021
こんな光景は探せば色々ありそうです。
Tsuta_080907_022


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 9日 (木)

蔦の絡まる・

蔦の絡まる風景を所々で見かけます。
見ての通り、メイン道路のすぐそばなので目立ちます。
後ろのほうにNTTの建物があるので宇部市民なら大体の場所は想像できるはず。
Tsuta_080907_013

拡大するとこんな感じ
蔦だけじゃなく、木もあるようです。
Tsuta_080907_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)