季節・春

2017年3月28日 (火)

土筆

昨年10月6日からブログが中断していました。
まだ元気に生きております。10月7日に悲しい出来事があり、中断しておりました。
もうじき中断後6か月になりますのでぼちぼち再開したいと思います。

もうじき4月になります。まだ時々寒い日もありますが、春らしくなってきました。
かなり前から土筆も顔を出していましたが、かなり出そろってきました。

Img_0856


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

ツクシ

東日本大震災の被害の様子がTVで放映されていますが、地震の揺れ以上に津波の
怖さが思い知らされます。また、原発が非常に心配です。
あれほど何重にも安全装置があるので安全だといわれていたのに
これほどもろいものかと情けない気持ちです。
自分も何とかしなければと思いつつも、現時点ではなにもできていませんが
寄付をするとか、節電するとかしか出来そうもありません。

昨日山大医学部病院に配備されていたドクターヘリの姿がないと思っていたら
被災地へ派遣されたようです。

行方不明の方が早く救出されることを祈るばかりです。

津波に襲われた被災地には何年もツクシの姿は見れないかもしれません。
ブロックの隙間からツクシが
Tsukushi_110313_011

Tsukushi_110313_012

Tsukushi_110313_013


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

春の食材 フキノトウ&タラの芽

春の食材、フキノトウにタラの芽。
さてメニューは?  もちろん天ぷらです。
フキノトウは自宅の庭で見つけたもの。タラの芽は「道の駅きららあじす」で買ったものです。
残念ながら、天ぷらにした写真は撮っていません。
フキノトウのほろ苦さがなんともおいしいです。
調理したのは、もちろん私です。
Hukinotou_100322_011

Taranome_100322_011


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

梅の花

朝晩は寒いものの日中は暖かくなってきました。
日中車の中では暑いくらいです。
梅の花はかなり前から咲き始めていますが、撮ったのは今年初めてです。
おめでたく紅白で
Ume_100220_011

Ume_100220_012

Ume_100220_013

Ume_100220_014


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

ツクシ

少し暖かくなってきました。
ツクシは1月の終わりころに顔を出していましたが、霜でやられたりしていました。
これからはどんどん顔を出し始めることでしょう。
四季の中で春が一番好きです。茶色から緑へ、期待感があっていいです。

Tsukushi_100220_011

Tsukushi_100220_012


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

新緑

春は、木々も新芽が出て期待感があって好きです。
毎年登場しますが、これは葉の妖精がバンザイしているようなイメージです。
マウスで顔を描いたので、うまく描けていませんが雰囲気だけということで・・・
タブレットが必要か?
Leef_090328_011

こちらは、お互いたたえあっているような感じ、又はスポーツで勝者の手を
あげているような感じにも見えます。
Leef_090328_012


| | コメント (0) | トラックバック (0)