ある日の食事(本長門)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇部市の小野にあるサルワーレに行ってきました。道路側にある「薪釜ぴざ サルワーレ」の案内板の所から急な坂を少し登っていきます。
周囲は木々に囲まれた山ですね。お店から小野湖が見渡せます。
イタリアンのお店ですが、予約をすれば蕎麦もあるようです。
スモークタンと生野菜のピザとスパゲティーを注文しました。
女性に人気のお店のようで、お客の中で男性は私だけでした。
坂を上ったところにお店があります。周囲は写真のように木々で覆われています。
これがおすすめの、スモークタンと生野菜のピザです。
ピザの上に生野菜その上に薄くスライスしたスモークしたタンが全面を覆っています。
生地は薄目、こうやって二つ折りにして食べます。うまいですねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リンゴ狩りの帰りなどに昼食をとるのが、ここ樹里庵です。
このブログでも3回目(?)の登場と思います。
看板に書いてあるように阿東牛を使ったステーキやハンバーグがお勧めです。
この周辺は田舎で他にあまりレストランもありません。
中に入ると沢口靖子さんや故長門裕之さんの写真やサインがあります。
『鉄道捜査官 花村乃里子』のロケの時によられたのだと思います。
年代と場所から第3作の「津和野トンネル殺人!」のようです。2003年放映。
原作:草野唯雄 「山口線貴婦人号」
新山口から津和野までSLが走ります(3月-11月、土日中心)
ファミレスのハンバーグランチと比べるとやはり値段は高めです(倍くらい?)
阿東牛を使っているので味はグッドです。よくわかりませんがスパイスも
バランスよくきいています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早いもので5月に突入。世間はGWですが天気がいまいち。
特に遠くへ行く予定はありません。
4月の写真ですが、秋穂にある「花水月」です。海のそばにあります。
花の咲くのはハナミズキ「花水木」、一青 窈の「ハナミズキ」も好きな曲ですが・・・。
入口のフクロウの置物。これは多分チェーンソーで作った作品では?
中に入るとピアノ、 鍵盤が下がっているのが見えると思いますが自動演奏です。
季節がら「春がいっぱい」も流れていました。
右下には電子機器が、右上にはサインらしきもの、左上には色紙と写真。
テーブルに置かれた花。窓の向こうは海が見えます。
テーブルの奥には爪楊枝が雰囲気を盛り上げています?
ピントが合っていませんが、「花水月」の文字は判別できると思います。
今回は雰囲気だけで、料理の写真は次回に・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント