その他

2017年6月26日 (月)

テナガエビ捕獲

先日捕獲したナマズの稚魚の餌用に小魚やエビを捕まえるために近所の川へ行きました。
少しとって帰りに田んぼの水路に網を入れたら何やら?ザリガニかと思たら見た目テナガエビのようでそれもでかい。子供のころから初めて捕獲しました。

さて、これをどうすべきか。ナマズの水槽に一緒に入れるのはまずいですよね。
手でもって写真を撮ろうとしたら暴れるので、ちょっとわかりづらいですが・・・

Img_2077

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 7日 (水)

梅雨入り&プリンター更新

私の住んでいる山口県は昨日梅雨に入りました。昨晩から久しぶりの雨で、今日もかなり降りました。野菜への水やりも今日はしなくて済みました。

さて、プリンターが壊れて新調しました。前のプリンターは6年くらい使ったかな?
プリンターは、本体は安くインクで稼ぐらしく。純正インクは高いです。
安いプリンターだとインクのほうが高いこともあります。

ほとんど、A4サイズで間に合いますが、たまにA3を使いたい時があるので、A3が手差しで使えるタイプにしました。今まで使っていた在庫していたインクが、タイプが違うので使えないのが残念です。

Img_1964


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 6日 (火)

田植え後の捕植

私の住んでいる周囲では今頃から田植えが始まります。我が家では以前は米も作っていましたが、現在は米は作っていません。

現在田植えは、ほぼ100%田植え機で植えていきますが、田んぼの隅や、うまく植えれていない個所がでてくると、その個所を手作業で植えていくのが捕植です。あまり捕植をしない方もいらっしゃいますが、こまめに植えておられる方もあります。よほど歯抜け状態でなければ、捕植してもしなくても収穫量が大きく変わりはしないと思います。
写真の方は、性格だと思いますが、かなりきめ細かくやられています。

Img_1956_1

Img_1957


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月18日 (木)

青虫はお家へ帰れるか?

青虫の話題が何回かでましたが、今日ある実験をしてみました。

≪実験内容≫
カブの葉をせっせと食べている青虫ですが、一旦捕獲して別場所集めます。
そこからまたカブの葉へ戻っていくことができるかどうかです。
よほど暇な人しかこんなテストはしないと思います。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、捕獲した青虫3匹を白い容器に入れます。
容器の深さは1cmくらいです。カブの根元までは約20cmです。
Img_1786

1分後、3匹の内2匹は、カブの葉にたどり着きました。距離約20cm。写真では1匹しか見えませんが葉の裏のほうにいます。
Img_1790

残りの1匹は反対方向に進み、穴に落ちました。
Img_1792

穴の淵にあった草の茎を伝い、頑張って、穴から脱出しました。
Img_1801

5分後何とか別のカブの根元へ到達しました。
Img_1805


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月14日 (日)

腹ペコ青虫大集合

5月8日に腹ペコ青虫の記事を書きましたがその後も青虫にやられています。
カブの葉にもたくさんいました。どのくらいいるのか紙カップに入れてみました。
見えるだけで、20匹以上で葉の下にもいますので推定50匹くらいいます。
朝、とった後の午後でこれくらです。いったいどこから湧き出てくるのか不思議です。
おそらく明日もまた、見かけると思います。

5分くらいでこのくらい捕まえました。
Img_1701

カブの葉にまだいました。
Img_1696


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月24日 (月)

口内炎で口の中が痛い!

1週間くらい前に、歯で口の中を嚙んでしまいました。その噛み跡の傷の個所が口内炎になってしまいました。傷から細菌が入ったと思われます。たまにあることですが、あまりひどくならないことが多いので治るまで待つことがほとんどでした。
今回、嚙んだ傷が深かったのか、口内炎がひどくなってなかなか治らない状況です。

口内炎になると、熱いもの、冷たいもの、すっぱいものなど刺激のあるものを飲食するとすごく痛いです。
食べる時も食べにくいし、歯を磨く時にその部分にブラシが触ると飛び上がります。

貼り付ける薬があるようなので、ドラッグストアで買ってきました。
いろんなメーカーの製品がありましたが、第一製薬の「トラフルダイレクト」というのを買ってきました。
患部に貼り付けます。最初要領がつかめず失敗しましたが、2回目からは何とかなりました。
最終的に溶けるので貼りっぱなしでいいのですが、意外と早く溶けてしまいます。
ひどくならい内に早く使っておけばよかったと思う次第です。

Img_1303

丸いのを裏表間違わないように口の中に貼ります。
Img_1304


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月16日 (日)

案山子

案山子は本来田や畑などの中に設置して鳥などの害獣を追い払うためのものです。
ただし、本来の目的の案山子はめったに見ません。
この写真の案山子は、とある田舎の公会堂の前に設置してあったものです。
人通りの少ない田舎ですがここだけは賑やかでした。

Img_1123


Img_1118

Img_1122

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 9日 (日)

新兵器登場(タヌキ?対策)

イチゴの被害は昨晩は無く、ひと安心です。
新たな武器を設置しました。ジャーン! 「ソーラー式動物撃退器」
---説明文---
■音波や光で動物をよせつけない
高周波数の超音波と強いフラッシュ放出するによって動物(猫、犬、ネズミ、キツネ、鳥、げっ歯類など)を傷つけずに追い払います、人には聞えにくい超音波なので人体・環境には無害です。
---------------------------
モードが1~5まであって、動物によって嫌がる周波数を変えることができます。
モード3が小さな犬、猫、タヌキです。
試しに我が家のネコ(ケンタ)で試したら後ずさりして逃げました。計3匹で試しました。多少反応は違いますがいずれも嫌がって逃げましたので、効果はありそうです。

防滴仕様なので屋外の設置できます。
Img_0979

上のソーラーパネルで電池の充電ができます。
Img_0980


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年4月 8日 (土)

イチゴ被害再発!!

2日間くらい被害はなかったのですが、朝確認したらまたイチゴが被害にあっていました。
食べ跡の状況からおそらく赤くなったのを十数個、青いのが数個被害にあっています。
今まで家族が食べたのは10個程度ですので、その10倍以上犯人に食べられていると思われます。食べる前に食べられてしまったといった感じです。

周囲を確認すると、ネットの下を掘った穴を発見。そこから侵入したと思われます。
ひとまずその個所を塞ぎましたが、まだ安心はできません。

こんな状況があちこちに見られます。
Img_0967

穴を掘った跡があります。ネットの下も固定していたのですが、浮き上がっています。
Img_0983

ひとまず穴の個所を対策しました。
Img_0984


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 6日 (木)

イチゴ泥棒(その2)

4月4日のブログで、イチゴ泥棒の被害について書きました。次の日に囲っているネットの下の隙間から入りずらいように対策をしました。
今朝、確認したところ被害はなさそうでした。、しかし、ネットの周囲を見回ったところ少し掘り返している箇所がありました。おそらく穴を掘って中へ入ろうとしたが、あきらめたのか中へ入るほどは掘り返していませんでした。やはりタヌキ(?)が怪しいと思われます。まだ安心はできません。そんな高さのあるネットではないので乗り越える可能性もあります。

写真の奥がイチゴがある場所です。赤く囲っている箇所が掘り返えされた箇所です。
Img_0938_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧