朝晩かなり涼しくなってきました。日中もうだるような暑さはなくなりました。 過ごしやすい季節になってきました。暗くなるのも早く18時半くらいには もう暗くなります。田舎なのでほかの明かりがないのが大きな要因です。
自宅の下の道から見た夕方の赤く染まった雲です。こんなきれいな日もあります。
2010年9月25日 (土) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
本格的に稲刈りが始まりました。地域や品種によって稲刈りの時期は違います。 昔に比べれば機械化が進んでいます。 昔はカマで刈ってそれを束ねて干していましたから大変でした。
出てくるカエルを目当てにサギやカラスが集まってきます。
2010年9月20日 (月) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
先日の夕方、空を見上げるとうろこ雲が空一面に広がっていました。 季節によって雲も変わるってのも不思議なものですね。 夏の入道雲も好きです。
秋らしくヒガンバナを配してみました。
こちらはコスモスを配しました。
2009年10月 5日 (月) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
夕方空がやたら赤い。普段はこんなに赤くなかったと思います。
2009年7月15日 (水) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
きらら博記念公園の太陽の岡から井関川の排水機場を見たところです。
別の日に近くから見たところです。レトロ調で周囲の風景にもとけあっているように思います。 井関川排水機場・防潮水門です。
河口付近なのでもう少しで海です。
2008年8月21日 (木) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ここのところこまめに、ブログの更新をしていますが、そろそろ途切れそうです。 きらら博記念公園内の太陽の岡です。 この上に上ってみました。そんなに高くないので簡単に登れます。
太陽の岡から近くの道の駅きららあじすを撮ってみました。
帰りに近くから撮りました。 中はそんなに広くありませんが、野菜類やパンなどを時々買いに行きます。
2008年8月20日 (水) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日は天気が悪いです。 雨こそ小降りですが風も強く、朝、歯医者へ行き、ちょっと買い物へ出た後は 家でゴロゴロ、夕食のカレーの準備。
少し前の写真です。
2006年11月11日 (土) 風景 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
近所の丸尾漁港です。 よく見るとなにやら写っています。下にアップ画像があります。
おなじみのクラゲですね。
2006年3月12日 (日) 風景 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
春が来そうでこないこの頃です。 堤防に人が見えますが、釣りでしょうか? ブログもだんだん手抜きになってきました。 明日は出かけるので、書けないかもです。
2006年2月 9日 (木) 風景 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
昨日に続いて漁港の写真です。 今日は時折雪が舞う寒い日でした。積もりこそしませんが、寒いです。
2006年2月 8日 (水) 風景 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
DIY ある日の食事 その他 にゃんこ まつり カエル カマキリ セミ チョウ トンボ ハチ・アブ・ハエ バイク 車 バッタ ペット 下関 動物 季節冬 季節・春 建物・建造物 彫刻・オブジェ 旅行・地域 昆虫 果物・フルーツ 樹木 水木しげる・妖怪 水滴・雫 海の風景 消波ブロック 祭り・イベント 綿毛 花 草花 蔦の絡まる風景 赤間神宮 野菜 門司港レトロ 風景 魚類 鳥類
最近のコメント